当協会では中小企業の業況悪化、特に資金繰りの逼迫している状況を鑑み、緊急の勉強会開催が必要であると判断し、4月に予定しておりましたが、延期となっておりました。その後、新型コロナウィルス関連倒産が増加しています。(2020年7月3日時点 全国で311件、山口県で3件)。
つきましては、下記要領で臨時勉強会を改めて開催いたします。なお、当日ご参加される皆様におかれましては、何卒、感染予防および拡散防止にご理解とご協力をお願いいたします。
(1)日 時 令和2年 6月20日(土) 15:15~17:00
フォーラム受付14:45~
(2)場 所 山口県商工会館 6階
(〒754-0070 山口県山口市中央4丁目5-16)
(3)テーマ 第1 部 15:15~
講師: 山口県中小企業診断協会理事・社会保険労務士 白松秀隆 様
第2 部 16:00~17:00
講師: ㈱アテーナソリューション代表 立石裕明 様
お申込みは、メール又はFAX にて事務局宛にご連絡下さい。 info@yamashindan.com
株式会社商工組合中央金庫(代表取締役社長:関根 正裕)独立行政法人中小企業基盤整備機構(理事長:豊永 厚志)
一般社団法人中小企業診断協会(会長:米田 英二) 株式会社日本政策金融公庫(代表取締役総裁:田中 一穂)は、
令和2年1月17日、中小企業庁長官 前田泰宏氏の立ち合いのもと、「全国中小企業強靱化支援協議会」を設立しました。
近年、中小企業・小規模事業者(以下「事業者」という。)を取り巻く事業環境が急速に変化し、また大規模災害が頻発する中で、
事業者がそれらに対応するために事業活動を継続する能力の強化(以下「強靱化」という。)に取り組むことが求められています。
事業者の強靱化の取組みを広範にかつ強力に支援するために、同協議会を構成する4機関(以下「会員」という。)は、
各会員の強みを踏まえ相互に密接に連携して、政府の指導・助言を得つつ、また趣旨に賛同する他の事業者支援機関の参加を得つつ、
事業者の強靱化を積極的に支援します。
具体的には、各会員が繋がりのある事業者や組合に働きかけるとともに啓発普及を目的とするシンポジウムを
東京、大阪等で開催するほか、全国各地で事業継続力強化計画の策定促進に向けたワークショップの開催やアドバイス等を実施します。
また、組合等を通じた水平的な連携やサプライチェーンにおける垂直的な連携等の複数の事業者による連携事業継続力強化に係る事例調査等により、
複数の事業者の強靱化についても積極的に支援します。
一般社団法人 山口県中小企業診断協会
〒753-0074
山口県山口市中央4丁目5番16号 山口県商工会館2階
TEL : 083-934-3510 FAX:083-934-3533
E-mail: info@yamashindan.com